稚貝放流・東京湾洋上散策(令和6年11月12日)

Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページID K1043879 更新日  令和7年3月24日  印刷

写真:大きくなれと稚貝を放流する児童

11月12日、市内小学校の児童たちが、しじみの稚貝放流を体験しました。
浦安遊漁船協同組合により行われているこの催しは、屋形船に乗って洋上から浦安の景色を楽しむとともに、稚貝放流を体験することで、食育や浦安の漁業の歴史などを学ぶために行われています。
子どもたちは、なかなか乗る機会のない屋形船に、乗船前から大興奮。
船が動き出してからは、ふだん見ることのできない目線から、浦安の景色を楽しみました。
しじみの稚貝放流体験では、みんな「大きくなれー!」と声をかけながら頑張って投げ込みました。
そして、放流の後にはしじみのおみそ汁のふるまい。
「身が大きくて柔らかい」「いくらでも食べられるくらいおいしい!」と笑顔いっぱいで、おいしいおみそ汁をたくさんいただきました。

写真:隣の漁船に手を振る児童たち

写真:稚貝放流をする児童

写真:おいしそうにみそ汁を食べる児童

写真:みそ汁を食べる児童たち

このページが参考になったかをお聞かせください。

質問1:このページに問題点はありましたか?(複数回答可)


(この欄に入力されても回答できません。また、個人情報などは入力しないでください)

このページに関するお問い合わせ

広聴広報課
〒279-8501 千葉県浦安市猫実一丁目1番1号(市役所3階)
電話:047-712-6056 ファクス:047-353-2453
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。