まちづくり活動プラザ
まちづくり活動プラザは、平成26年度に閉校した「旧入船北小学校」をリニューアルし、さまざまな世代の人々が、交流や活動をすることができる施設です。
旧校舎では、まちづくり活動団体による7事業と、市の4事業を実施しています。また、市民の皆さんが活動できる多目的室、体育館、運動場もあります。
多くの世代やさまざまな人々が、交流や活動の場として発展しています。
- 所在地
千葉県浦安市入船五丁目45番1号
- 電話番号
047-304-7040
- ファクス番号
047-304-7041
- 開館時間
午前9時から午後9時まで
注記:体育館と運動場は月曜日から金曜日まで(祝日を除く)の午前9時から午後5時まで- 休館日
年末年始(12月29日から1月3日まで)
そのほか、施設点検などで休館する場合があります。
注記:毎月の休館日は、下記の休館日の項目をご覧ください- 駐車場
利用時間は、休館日を除く毎日午前9時から午後9時まで。利用対象は、まちづくり活動プラザ利用者です。駐車後、旧校舎1階の受付で利用手続きをしてください。
- 交通アクセス
- おさんぽバスじゅんかい線「入船北団地」下車
- JR新浦安駅から徒歩約10分(詳細は下記添付ファイル「まちづくり活動プラザへのアクセス」をご覧ください)
注記:入船北エステート団地内は通行しないようにしてください
- 利用申し込み
多目的室、体育館、運動場の利用申し込みの受付時間と利用対象は、次のとおりです。
受付時間
閉館日を除く毎日午前9時から午後9時まで。
ただし、申請書の提出が月曜日から金曜日まで(祝日を除く)の午後5時以降および土曜日・日曜日、祝日の場合は、翌平日付けでの受理とし、「利用登録証」と「利用承認書」も翌平日付けでの発行となります。
利用対象
まちづくり活動(NPO活動など公益的な活動)を市内で行っている団体。例として、市民活動団体、ボランティア活動団体、自治会、子ども会、老人クラブ、マンション管理組合など。詳しくは下記「まちづくり活動とは」をご覧ください。
注記:市外者で構成されている団体でも、まちづくり活動を市内で行っていれば利用できます
利用手続き
ステップ1 利用登録
施設を利用するには、事前に「利用登録」が必要です。
施設1階の受付窓口で申請してください。「利用登録証」をお渡しします。
ステップ2 空き状況の確認
空き状況を受付窓口で確認してください。
ステップ3 利用申請
受付窓口へ利用申請書を提出してください。
注記:予約できる回数は最大4回までです。(予約できる回数を下回るまでは次の予約が取れません)
受付期間
抽選による予約
利用日が属する月の6カ月前の1日(注記)の午前10時から抽選会を行います。
随時予約
利用日が属する月の6カ月前の1日(注記)の午後2時から利用日前日まで受け付けを行います。
例:5月1日の午前10時に、11月1日から30日までの利用分の抽選を行い、午後2時から随時予約の受け付けを行います。
注記:1日が土曜日・日曜日、祝日の場合、翌平日となります
ステップ4 利用承認
「利用承認書」を交付します。
ステップ5 利用料の納入
定められた期限までに、受付窓口で利用料をお支払いください。支払いは現金のみです。
- 使用料
-
第1多目的室:1時間あたり390円
第2多目的室:1時間あたり280円
第3多目的室:1時間あたり190円
体育館・運動場:1時間あたり1,160円
注記:使用料の収入事務は日本環境クリアー株式会社千葉営業所に委託しています - まちづくり活動とは
-
まちづくり活動とは、市民の自発的・主体的な活動で、以下の特徴を持つものをいいます。ただし、主に政治活動や宗教活動を行っている活動は除きます。
- 自主性・自立性に基づく活動
- 公益的活動(市民の生活の向上や改善に結びつき、社会に貢献する活動)
- 継続的な活動
- 営利を目的としない活動
- 市民に対し、常に活動への参加が開かれた活動
注記:趣味的なサークル活動(メンバーのみが利益を受ける活動)は含まれません
例として次のようなものが挙げられます。
- 市民活動団体:特定のテーマ分野での公益的活動を担う団体やボランティア活動団体など
- 地域活動団体:特定の地域での公益的活動を担う自治会や子ども会・老人クラブ・PTA、マンション管理組合など
- 法人市民団体:営利を目的としない公益的活動を行う場合の民間企業や大学などの公益法人団体など
- まちづくり活動プラザへのアクセス
-
まちづくり活動プラザへのアクセス詳細は下記PDFファイルをご覧ください。
- フロアマップ
-
フロアマップは下記PDFファイルをご覧ください。
- まちづくり活動団体および市が実施する事業
-
公募のうえ決定したまちづくり活動団体による7つの事業と、市が実施する4つの事業の内容は、下記PDFファイルをご覧ください。
- まちづくり活動団体および市が実施する事業の営業時間と連絡先
-
まちづくり活動団体と市が実施する事業の営業時間と連絡先は、下記PDFファイルをご覧ください。
- 多目的室・体育館・運動場の施設案内
-
各施設の面積や定員、備品などを記載しています。
- 休館日
-
令和5年度の休館日は次のとおりです。
4月30日(日曜日)、5月28日(日曜日)、6月25日(日曜日)、7月30日(日曜日)、8月27日(日曜日)、9月24日(日曜日)、10月29日(日曜日)、11月26日(日曜日)、12月24日(日曜日)、12月29日(金曜日)から令和6年1月3日(水曜日)まで、1月28日(日曜日)、2月25日(日曜日)、3月31日(日曜日)、
地図
このページが参考になったかをお聞かせください。
ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページで無償配布されていますので、こちらから(Adobe社のホームページを新しいウィンドウで開きます)ダウンロードし、説明にしたがってインストールしてください。
このページに関するお問い合わせ
市民参加推進課
〒279-8501 千葉県浦安市猫実一丁目1番1号(市役所3階)
電話:047-712-6059
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。