令和7年度浦安市青少年海外派遣生募集
ページID K1045878 更新日 令和7年7月1日 印刷
ホームステイ、公共施設や教育機関の訪問などによる異文化体験やオーランド市民との交流などを通して、本市の次代を担う若い世代の国際的な視野を広め、国際社会を担うにふさわしい人間を育成するため、米国フロリダ州オーランド市との姉妹都市交流事業の一環として、本市在住の青少年をオーランド市に派遣します。
派遣期間
令和8年3月1日(日曜日)から3月10日(火曜日)8泊10日
派遣先
米国フロリダ州オーランド市
派遣内容
市役所訪問、現地高校での交流(授業参加、プレゼンテーション発表)、ホームステイ、公共施設や教育機関訪問など
派遣資格
次の要件をすべて満たす方。いずれかに該当しなくなった場合は、派遣決定を取り消す場合があります。
- 生年月日が平成19年4月2日から平成22年4月1日までの方
- 市内に在住している方(住民基本台帳に記録されている方)
- 派遣について保護者の同意が得られている方
- 心身ともに健康で、協調性に富み、派遣計画にしたがって規律ある行動と団体生活が出来る方
- 事前研修、派遣の全行程、事後研修と報告会にすべて出席できる方
- 有効期限が令和8年6月10日(水曜日)以降であるパスポートを令和7年12月14日(日曜日)までに用意できる方
注記:出国審査が厳しくなる可能性があるため - 将来も本市の国際交流、地域活動、派遣の成果を積極的に生かせる方
- 中学校卒業程度の英語基礎能力があり、簡単な会話ができる方
- 米国フロリダ州オーランド市の高校生が浦安に来訪した際に、ホームステイの受け入れができる方(可能な限り受け入れてください)
- 市内における国際交流活動に積極的に協力できる方
- 今後、オーランド青少年が浦安市を訪問した際に、イベントなどのボランティアに協力できる方
派遣人数
10人
引率者
3人(市職員2人、専用添乗員1人)
参加負担金
1人280,000円
参加費に含まれるもの
航空運賃、空港使用料、宿泊費、施設入場料、交通費、ツアーガイド料、公式訪問中の食事代
参加費に含まれないもの
パスポート申請費用、ESTA申請費用
注記:ホストファミリーによっては、そのほか自己負担が生じる場合があります
応募方法
応募期間
令和7年7月1日(火曜日)から7月31日(木曜日)(消印有効)
提出書類
申込書兼承諾書(添付ファイルをダウンロードして両面印刷した物)
提出方法
直接または郵送で、地域振興課(市役所3階)へ
郵送先:〒279-8501 浦安市役所 地域振興課 文化国際係
選考方法
選考委員会が、申込書兼承諾書、日本語による面接、英語スピーキングにより審査し、選考します。
選考会日程:令和7年11月1日(土曜日)
事前・事後研修
派遣前には、派遣生としての心構えやオーランドでの発表練習などの事前研修を、派遣終了後には成果を確認するための事後研修を実施します。
- 令和7年11月16日(日曜日)事前説明会・第1回研修会
- 令和7年12月13日(土曜日)第2回研修会
- 令和8年2月15日(日曜日)第3回研修会
- 令和8年3月29日(日曜日)第4回研修会
成果報告
派遣終了後には、派遣生にレポートを提出してもらい、令和8年4月から5月に開催する青少年海外派遣事業報告会で発表をします。
そのほか
災害の発生や国際情勢の変化があった場合、また、外務省の海外安全ホームページに掲載の米国の危険レベルが2以上の場合は、派遣生の安全を最優先し、派遣を中止する可能性があります。
このページが参考になったかをお聞かせください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
地域振興課
〒279-8501 千葉県浦安市猫実一丁目1番1号(市役所3階)
電話:047-712-6246
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。