大津波警報・津波警報・津波注意報
ページID K1046933 更新日 令和7年10月29日 印刷
気象庁が発表する津波情報
「東京湾内湾」に大津波警報・津波警報・津波注意報が発表されると、浦安市は、原則として避難指示を発令します。
注記:浦安市は、「東京湾内湾」が対象地域となります
この避難指示は、状況に応じ「エリア(字)」を指定するものや「護岸や海岸、河川沿い」からの避難を呼びかけるものなどがあります。
浦安市は、千葉県の津波災害警戒区域に指定されていないため、津波注意報に対しては、基本的には「海中、海岸堤防等より海側」の地域からの避難を指示しています。
避難指示を発令した際の市の対応
- 第1段階として「防災アプリ」「浦安市公式X(旧Twitter)アカウント」「重要なお知らせ配信サービス」「市公式ホームページ」による呼びかけ
注記:状況により異なります - 第2段階として警察や消防車両による広報啓発活動
- 第3段階として防災行政用無線による緊急避難の呼びかけ
注記:緊急時や津波警報以上の発表の場合は、第1段階から第3段階をまとめて実施します
自助(市民の皆さんへ)
大津波警報・津波警報・津波注意報が気象庁より発表された場合は、避難指示が発令されますが、慌てないために日頃からどこに避難するか確認する必要があります。
津波に関しては、原則として避難所を開設しませんので、日頃から垂直に避難できる場所をご確認いただくなどの備えをお願いします。
また、浦安市の護岸は、津波警報の基準である3メートルを超える高さで整備されていることから、基本的には安全と考えられていますが、河川からの遡上や気圧・潮位の変化による予想よりも高い津波などが襲来することも考えられることから護岸の外(海側)は危険であるため、大津波注意報・津波警報・津波注意報時は護岸には近づかないようお願いいたします。
このページが参考になったかをお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
危機管理課
〒279-8501 千葉県浦安市猫実一丁目1番1号(市役所4階)
電話:047-712-6897
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。