浦安市下水道事業経営戦略

Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページID K1046328 更新日  令和7年8月1日  印刷

令和7年8月に、浦安市下水道事業経営戦略を改定しました。

下水道事業経営戦略とは

市の下水道事業は、今後の人口減少に伴い使用料収入も減少する見込みであることから、より一層厳しさを増すことが予想される経営環境の中で、老朽化した下水道施設の更新や耐震化などを継続させていく必要があります。

「下水道事業経営戦略」は、中長期的な視点をもった経営の基本方針であり、経営資源を的確に把握し、運営の合理化や健全化を図りながら、持続可能な下水道事業の実施を目指しています。

令和7年8月改定について

社会情勢の変化を踏まえて、令和3年3月に策定した現行の経営戦略を改定しました。

収支計画の見直しを図り、経営課題の解決に向けた目標の検証や、経費回収率の向上のためのロードマップの追加などを行っています。

戦略の期間は、新たに令和7年度から令和16年度までの10年間としています。

 

このページが参考になったかをお聞かせください。

質問1:このページに問題点はありましたか?(複数回答可)


(この欄に入力されても回答できません。また、個人情報などは入力しないでください)

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

下水道課
〒279-8501 千葉県浦安市猫実一丁目1番1号(市役所6階)
電話:047-712-6499
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。