戸籍証明書の広域交付
ページID K1042842 更新日 令和7年4月6日 印刷
令和6年3月1日から、浦安市以外の本籍地の方でも、戸籍全部事項証明書(戸籍謄本)、除籍全部事項証明書(除籍謄本)、改製原戸籍謄本、戸籍(除籍)電子証明書提供用識別番符号を請求することができます。
また、お住まいや勤務地の最寄りの市区町村の窓口で、浦安市の戸籍証明書を請求できるようになります。請求方法などは、請求先の市区町村にお問い合わせください。
なお、証明書の発行には長時間かかる場合もあるため、時間に余裕を持って請求してください。
請求できる方
本人、配偶者、直系尊属(父母、祖父母など)または直系卑属(子、孫など)
戸籍証明書を請求できる方が市区町村の証明発行窓口で請求する必要があります。
注記:職務上請求や委任状による代理請求および郵送請求はできません
注記:父母の戸籍から除籍されたきょうだいの戸籍証明書は請求できません。本籍地の市区町村に請求してください
持ち物
運転免許証、マイナンバーカードなどの官公署発行の顔写真付き身分証明書
証明書の種類と手数料
交付地の市区町村で定められた手数料となります。
-
戸籍全部事項証明書(戸籍謄本)
- 1通450円
- 除籍全部事項証明書(除籍謄本)
- 1通750円
- 改製原戸籍謄本
- 1通750円
- 戸籍電子証明書提供用識別番符号
- 1通400円
- 除籍電子証明書提供用識別番符号
- 1通700円
注記1:コンピューター化されていない一部の戸籍証明書は交付できません
注記2:以下の符号請求の場合は符号の手数料は無料です
- マイナポータルを使用して請求する場合
- 同内容の戸籍(除籍)証明書と同時に請求する場合
受付時間(市民課、各駅前行政サービスセンター)
月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時(年末年始、祝日を除く)
注記:出生から亡くなるまでの戸籍証明書を取得する場合は、本籍地に問い合わせが必要なことがあるなど、交付まで1時間以上かかる場合もあるため、午後3時までにご来庁いただきますようご協力ください。また、状況によっては、当日中にお渡しできない場合もありますので、ご了承ください
このページが参考になったかをお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
市民課
〒279-8501 千葉県浦安市猫実一丁目1番1号(市役所1階)
電話:047-712-6267
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。