浦安市ふるさと応援寄附(ふるさと納税)
浦安市では、ふるさと納税制度の返礼品を通じて、より浦安に関心を持ってもらい、市の魅力の発信や地場産業の振興、観光推進を図ることを目的とし、1万円以上の寄附(ふるさと納税)をした市外在住の方に返礼品を贈呈します(市内在住の方からの寄付には、返礼品を贈呈できません)。
地方税法の改正により、令和元年6月以降、ふるさと納税の対象団体となるためには、総務省の指定を受ける必要があります。浦安市は、令和5年10月1日から令和6年9月30日まで指定を受けています。
お知らせ
浦安市市制施行40周年記念第33回東京ベイ浦安シティマラソン(10キロメートルの部)出走権について
この度、期間限定で12,000円以上の寄附をいただいた方に「浦安市市制施行40周年記念第33回東京ベイ浦安シティマラソン(10キロメートルの部)」に出走できる返礼品をご用意しました。詳しくは、下記リンク先をご覧ください。
舞浜駅南口デッキリニューアルプロジェクトの実施について(クラウドファンディング)
舞浜駅南口改札前のデッキタイルを改修するにあたり、ふるさと納税制度を活用したクラウドファンディングを実施します。詳しくは、下記リンクをご覧ください。
旅行特集ページを開設しました
ふるさと納税ポータルサイト「楽天ふるさと納税」に、本市の魅力や旅行体験型返礼品の情報に特化した特集ページを開設しました。
ふるなびトラベルを導入しました
令和5年5月17日から、株式会社アイモバイルが運営するふるさと納税ポータルサイト「ふるなび」で、展開する旅行体験型の独自返礼品「ふるなびトラベル」を導入し、返礼品として提供を開始しました。提携施設は順次拡大していきます。
楽天トラベルクーポン返礼品の利用期限について
楽天トラベルクーポン返礼品について、下記のとおり利用期限に変更がありましたのでお知らせします。
1.利用(予約・宿泊)対象期間について
変更前
- 予約対象期間:クーポン付与日の翌日から89日
- 宿泊対象期間:クーポン付与日の翌日からチェックインから付与日の翌日から180日以内のチェックアウト
変更後
- 予約対象期間:クーポン付与日の翌日から3年間
- 宿泊対象期間:クーポン付与日の翌日のチェックインから付与日の翌日から3年間以内のチェックアウト
2.変更時期
令和5年4月19日以降のご寄附に対し適用
自治体統合マイページの運用開始について
株式会社シフトセブンコンサルティングがふるさと納税寄附者向けに提供するサービス「自治体統合マイページ」の運用が開始され、浦安市へ寄附された方もご利用いただけるようになりました。
オンライン上でワンストップ特例申請などができる便利なページですので、ぜひご活用ください。
楽天トラベルアワード2022「地域創生賞」を受賞しました
「楽天トラベルアワード」は、全国の「楽天トラベル」登録宿泊施設を対象に、過去1年間で顕著な実績をあげ、高い評価を得られた宿泊施設をゴールド、シルバー、ブロンズの順に表彰する制度です。
また、2022年から「地域創生賞」を新設し、「楽天ふるさと納税」での寄付を通じた「楽天トラベルクーポン返礼品」において、特に応援された5自治体のうちの一つとして、浦安市が受賞しました。
ふるさと納税の限度額について
ふるさと納税の限度額について、市役所ではお答えできません。ふるさと納税シミュレーションサイトでの計算や、税理士、社会保険労務士などへご相談ください。
返礼品情報
- 市内で加工された名産品や製造された品などを返礼品としています
- 市内の宿泊施設の決済に充当できるJTB旅行クーポンや楽天トラベルクーポン返礼品などを返礼品としています
- 市内の登録店舗で利用できるふるさと納税払いチョイスPay(ふるさとチョイスのみ取り扱い)を返礼品としています
詳しくは、下記リンク先をご覧ください。
- ふるさとチョイスホームページ (外部リンク)
- 楽天市場ふるさと納税ホームページ (外部リンク)
- ふるぽ―JTBのふるさと納税サイト (外部リンク)
- ふるさと納税サイト「ふるなび」 (外部リンク)
- セゾンのふるさと納税ホームページ (外部リンク)
- au Pay ふるさと納税ホームページ (外部リンク)
返礼品事業者の募集
浦安市ふるさと納税返礼品取り扱い事業者を募集しています。
詳しくは、下記リンク先をご覧ください。
ふるさと納税とは
「ふるさと納税」とは、自分の生まれ故郷はもちろん、お世話になった地域や、これから応援したい地域の力になりたいという皆さんの思いを生かすことができるよう、応援したい自治体を選び、寄付をする制度です。
詳しくは、総務省ふるさと納税ポータルサイトをご覧ください。
浦安市に寄附する方法
ウェブサイトからの申し込み方法
下記のウェブサイトから、申し込み手続きを行ってください。
- ふるさとチョイスホームページ (外部リンク)
- 楽天ふるさと納税ホームページ (外部リンク)
- ふるぽ―JTBのふるさと納税サイト (外部リンク)
- ふるさと納税サイト「ふるなび」 (外部リンク)
- セゾンのふるさと納税ホームページ (外部リンク)
- au Pay ふるさと納税ホームページ (外部リンク)
ふるさと納税の詐欺サイトにご注意ください
ふるさと納税をめぐり、ふるさと納税の画像や返礼品名を不正コピーした偽サイトが存在することが報じられています。
浦安市のふるさと納税のポータルサイトでの申し込みは、「ふるさとチョイス」、「楽天ふるさと納税」、「ふるぽ」、「ふるなび」、「セゾンのふるさと納税」、「au Pay ふるさと納税」でのみ行っています。お申し込みをされる際には、悪質な詐欺に十分ご注意ください。
また、「Yahoo! ショッピング」には、「ふるさとチョイス」または「ふるなび」で掲載されている返礼品の一部が掲載されています。
ウェブサイト以外の申し込み方法
下記「ふるさと応援寄附金申込書」に必要事項を記入のうえ、浦安市商工観光課にご持参いただくか、郵送またはファクス、Eメールにてお申し込みください。なお、支払い方法は「納付書払い」または「郵便振替」となります。
ふるさと応援寄附金申込書 提出先
郵送:〒279-8501 浦安市役所商工観光課
ファクス:047-351-8600
Eメール:shoukoukankou@city.urayasu.lg.jp
問い合わせ先
JTBふるさと納税コールセンター
電話番号:0570-666-532(午前10時から午後5時まで)
注記:年中無休(1月1日から1月3日を除く)
支払い方法(ふるさとチョイス)
- クレジットカード払い
- コンビニ払い
- ネットバンキング
- ATM払い
- ドコモ払い
- auかんたん決済
- ソフトバンクまとめて支払い
- Amazon pay
- PayPal
- メルペイ
- 楽天ペイ
上記のお支払い方法を選択し、それぞれの方法で決済をしてください。
「納付書払い」「郵便振替」もできます
お支払い方法を、「納付書払い」、「郵便振替」と選択してください。申し込み情報を本市が受理した後、納付書類をお送りします。
支払い方法(楽天ふるさと納税)
- クレジットカード払い
- Apple Pay
- 銀行振込(楽天口座決済)
- 楽天スーパーポイント
- 楽天キャッシュ
上記のお支払い方法を選択し、それぞれの方法で決済をしてください。
支払い方法(ふるぽ)
注記:決済時は「ふるさとチョイス」のサイトに移動します。
- クレジットカード払い
- コンビニ払い
- ネットバンキング
- ATM払い
- ドコモ払い
- auかんたん決済
- ソフトバンクまとめて支払い
- Amazon pay
- PayPal
- メルペイ
- 楽天ペイ
上記のお支払い方法を選択し、それぞれの方法で決済をしてください。
「納付書払い」「郵便振替」もできます
お支払い方法を、「納付書払い」、「郵便振替」と選択してください。
申し込み情報を本市が受理したあと、納付書類をお送りします。
支払い方法(ふるなび)
- クレジットカード払い
- Amazon Pay(ポータルサイト「ふるなび」内での決済のみ利用可能です)
- PayPay(Yahoo!ショッピング上で運営する「ふるなび」を経由した決済のみ利用可能です)
- 楽天Pay(ポータルサイト「ふるなび」内での決済のみ利用可能です)
上記のお支払い方法で決済をしてください。
支払い方法(セゾンのふるさと納税・au Payふるさと納税)
- クレジットカード払い
上記のお支払い方法で決済をしてください。
寄付金の使い道
ふるさと応援寄附金は、下記の指定いただいた分野の事業のために活用させていただきます。
- 育み学び誰もが成長するまちへ
子育て支援の充実、学校教育の充実、スポーツ・文化・芸術活動の振興など - 誰もが健やかに自分らしく生きられるまちへ
健康増進・医療、社会・高齢者福祉の充実、地域活動の推進など - 安全・安心で快適なまちへ
消防・救急・防犯の推進、水辺環境など快適な環境や都市基盤の整備など - 多様な機能と交流が生み出す魅力あふれるまちへ
観光・リゾート・地域産業の振興、都市拠点の整備など - 市長におまかせ
市政全般に活用
個人住民税の税額控除
地方自治体(都道府県・市区町村)に対する寄付のうち、2,000円を超える部分について、寄付を行った翌年度に個人住民税所得割から、寄附金税額控除を受けることができます。
寄附金税額控除額や上限額は、その方の年間所得金額、配偶者控除や扶養控除などの所得控除額、住民税の所得割額、そして年間の寄附金合計額により算出されます。
詳しい計算方法や申告方法などについては、お住まいの市区町村の住民税担当課に問い合わせください。
対象となる地方団体の指定
ふるさと納税(個人住民税に係る寄附金税額控除の特例控除額部分)の対象となる地方団体を、一定の基準に基づき総務大臣が指定します。対象となる地方団体は、総務省ふるさと納税ポータルサイトをご覧ください。
対象外地方団体への寄付の取り扱い
対象外地方団体に対して令和元年6月1日以降に支出された寄付金は、ふるさと納税の対象外となります(個人住民税の寄附金税額控除の特例控除額部分は対象外になりますが、所得税の所得控除・個人住民税の基本控除は対象となります)。
ふるさと納税ワンストップ特例制度
個人住民税の寄附金税額控除や所得税の寄附金控除を受けるためには、ふるさと納税をした翌年に確定申告を行うことが必要です。
ただし、確定申告が不要な給与所得者などについて、ふるさと納税先団体が5団体以内の場合であって、確定申告を行わない場合に限り、ふるさと納税を行う際に、各ふるさと納税先団体に特例の適用に関する申請書を提出することで、確定申告を行わなくても、ふるさと納税についての寄附金税額控除を受けられる手続きの特例があります。
寄付申し込み時に寄附金受領証明書と併せてワンストップ特例申請書を送付しますので、必要事項を記入および必要書類を添付のうえ、ご返送ください。
また、申請書の提出後に住所・氏名などに変更があった場合、申請をした翌年の1月10日までに、下記の申告特例申請事項変更届出書を、変更内容が証明できる書類の写し(運転免許証、パスポートなど)と併せて提出してください。
注記:この申告特例申請書を提出した場合であっても、ふるさと納税先団体が5団体を超えることとなった、もしくは、医療費控除や住宅ローン控除などのため、確定申告をすることとなった場合は、提出いただいた申告特例申請書は無効となり、確定申告で個人住民税の寄附金税額控除や所得税の寄附金控除の申告をしなければなりませんので、ご注意ください
自治体統合マイページ(オンラインワンストップ特例申請)
株式会社シフトセブンコンサルティングがふるさと納税寄附者向けに提供するサービス「自治体統合マイページ」の運用が開始され、浦安市へ寄付された方もご利用いただけるようになりました。
オンライン上でワンストップ特例申請が可能となりましたので、ぜひご活用ください。
ふるさと応援寄附金の指定納付受託者
地方自治法(昭和22年法律第67号)第231条の2の3第1項の規定に基づき、浦安市へのふるさと応援寄附金に関して、次のとおり指定納付受託者を指定しました。
- 株式会社トラストバンク
代表取締役 川村 憲一
所在地:東京都渋谷区渋谷二丁目24番12号 - ちばぎんカード株式会社
代表取締役 菅生 譲二
所在地:千葉県千葉市美浜区中瀬二丁目6番1号 ワールドビジネスガーデンマリブイースト9階 - 株式会社千葉銀行
取締役頭取 米本 努
所在地:千葉県千葉市中央区千葉港1番2号 - 楽天グループ株式会社
代表取締役会長兼社長 三木谷 浩史
所在地:東京都世田谷区玉川一丁目14番1号 楽天クリムゾンハウス - 株式会社アイモバイル
代表取締役社長 野口 哲也
所在地:東京都渋谷区桜丘町22-14 N.E.S.ビルN棟2階 - PayPay株式会社
代表取締役社長執行役員CEO 中山 一郎
所在地:東京都千代田区紀尾井町一丁目3番
このページが参考になったかをお聞かせください。
ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページで無償配布されていますので、こちらから(Adobe社のホームページを新しいウィンドウで開きます)ダウンロードし、説明にしたがってインストールしてください。
このページに関するお問い合わせ
商工観光課
〒279-8501 千葉県浦安市猫実一丁目1番1号(市役所3階)
電話:047-712-6295
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。