令和3年度ふるさと納税の受け付け状況、使用用途

Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページID K1037314 更新日  令和7年3月24日  印刷

寄附金の使い道 件数 金額
育み学び誰もが成長するまちへ 583件 56,087,000円
誰もが健やかに自分らしく生きられるまちへ 150件 16,059,000円
安全・安心で快適なまちへ 319件 24,724,000円
多様な機能と交流が生み出す魅力あふれるまちへ 269件 18,906,000円
市長におまかせ 862件 83,645,940円
新型コロナウイルス感染症対策 780件 71,715,000円
合計 2,963件 271,136,940円

寄附金の活用事業

令和3年度に皆さんからいただいた寄附金は、それぞれ以下の事業に充当して活用しました。

育み学び誰もが成長するまちへ

入船保育園建替等事業、私立保育所等運営費等補助金、情報教育推進事業などに56,087,000円を活用しました。

誰もが健やかに自分らしく生きられるまちへ

障がい者福祉センター等改修事業、障がい者入所施設整備費補助金、安心看護支援事業などに16,059,000円を活用しました。

安全・安心で快適なまちへ

しおかぜ緑道改修事業、橋りょう長寿命化修繕及び耐震補強事業、舞浜地区雨水貯留管整備事業などに24,724,000円を活用しました。

多様な機能と交流が生み出す魅力あふれるまちへ

浦安駅周辺整備事業、新浦安駅北口バスベイ整備事業、明海・高洲地区公園エリア整備検討経費などに18,906,000円を活用しました。

市長におまかせ

新庁舎使用性能向上関連経費、公共施設等総合管理計画策定事業などに83,645,940円を活用しました。

新型コロナウイルス感染症対策

地域応援チケット事業、私立保育所等新型コロナウイルス感染症対策備品購入費等補助金、日中一時支援事業所休業等に係る運営支援補助金などに71,715,000円を活用しました。

このページが参考になったかをお聞かせください。

質問1:このページに問題点はありましたか?(複数回答可)


(この欄に入力されても回答できません。また、個人情報などは入力しないでください)

このページに関するお問い合わせ

財政課
〒279-8501 千葉県浦安市猫実一丁目1番1号(市役所5階)
電話:047-712-6179
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。