児童手当 よくある質問

Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページID K1031918 更新日  令和6年8月31日  印刷

質問現況届とは何ですか?

回答

児童手当現況届とは、養育状況を確認し、引き続き支給要件があるかを審査するため、毎年6月に提出いただく書類です。

次の要件に該当する方は提出が必要で、市から依頼文を送付します。

  • 児童手当受給者で離婚協議中である方
  • DV避難などで住所を浦安市に有していない方
  • 無戸籍の児童を養育している方
  • 里親として児童手当を受給している方
  • 児童と別居状態で児童手当を受給している方
  • 「監護相当・生計費の負担についての確認書」の提出がある方のうち、算定対象となる18歳到達後の最初の3月31日の翌日から、22歳到達後の最初の3月31日までのお子様が、学生以外(就労中・無職など)または、婚姻しているなど、養育相当の状況に変更がないか確認の必要がある方

上記以外の方で、公簿などで養育状況を確認できる場合は、提出を省略することができます。

なお、提出がないと6月分以降の手当ての支給が差し止められます。

また、2年間現況届の提出がない場合は、時効により受給資格が喪失しますのでご注意ください。

このページが参考になったかをお聞かせください。

質問1:このページに問題点はありましたか?(複数回答可)


(この欄に入力されても回答できません。また、個人情報などは入力しないでください)

このページに関するお問い合わせ

こども課
〒279-8501 千葉県浦安市猫実一丁目1番1号(市役所2階)
電話:047-712-6424
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。