健康手帳

Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページID K1001091 更新日  令和6年9月25日  印刷

糖尿病や高血圧症などの生活習慣病は、自覚症状がほとんどないため、気が付かないうちに悪化し、心筋梗塞や脳卒中など、命に関わる病気を引き起こすことがあります。

しかし、生活習慣病の中には、意識的に生活するだけで、予防や進行を遅らせることができるものもあります。そのためには、自分の体の状態を把握する健康管理が重要です。

生涯すこやかに過ごすために、健診や人間ドックを定期的に受診し、その結果を生かして健康管理をしましょう。

市では、ご自身での健康管理に活用していただけるよう、浦安市特定健康診査・後期高齢者健康診査やがん検診の結果などを記入できる健康手帳を配付しています。ご希望の方には、健康増進課または浦安市特定健康診査、後期高齢者健康診査、がん検診を受診した際に医療機関で発行します。

また、以下の添付ファイルから、浦安市特定健康診査・後期高齢者健康診査、がん検診の結果、健康相談・訪問指導などの記録記入用PDFをダウンロードできます。健康手帳の該当ページがなくなった場合や骨の健康チェック・健康相談などの事業にご参加いただく際などにご自身で印刷してご利用ください。

このページが参考になったかをお聞かせください。

質問1:このページに問題点はありましたか?(複数回答可)


(この欄に入力されても回答できません。また、個人情報などは入力しないでください)

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

健康増進課
〒279-0004 千葉県浦安市猫実一丁目2番5号(健康センター1階)
電話:047-381-9059 ファクス:047-381-9083
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。