エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。


現在位置:  トップページ > 市政情報 > 広報 > フォトレポート > 令和7年 > 令和7年3月のフォトレポート > 順天堂大学医学部附属浦安病院医療救護活動訓練を行いました(令和7年3月1日)


ここから本文です。

順天堂大学医学部附属浦安病院医療救護活動訓練を行いました(令和7年3月1日)

ページID K1044750 更新日  令和7年3月3日  印刷

写真:傷病者を手当てする訓練の様子

3月1日、順天堂大学医学部附属浦安病院で、病院と市が合同で訓練を行いました。

この訓練は、震災発生時に傷病者に適切な医療を提供できるよう、医療救護所設営やトリアージの訓練などを行い、役割や課題を共有することを目的としたものです。
東京湾北部で震度6強の地震発生を想定。救護所の設営から開始し、受付、軽症者、中等症者、重症者、薬剤処方といったエリアごとに役割などを確認しました。


写真
トリアージの説明を受ける参加者

写真
受付での聞き取りの様子


写真
トリアージカードの使用方法も確認しました

写真
設営した救護所

このページが参考になったかをお聞かせください。

質問1:このページの内容は参考になりましたか?

質問2:このページの内容はわかりやすかったですか?

質問3:このページは見つけやすかったですか?


このページに関するお問い合わせ

広聴広報課
〒279-8501 千葉県浦安市猫実一丁目1番1号(市役所3階)
電話:047-712-6056 ファクス:047-353-2453
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。



マイページ

使い方

マイページへ追加する

マイページ一覧を見る

このページのトップへ戻る