全国少年消防クラブ交流大会出場に伴う激励会(令和7年8月31日)

Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページID K1046711 更新日  令和7年8月31日  印刷

写真:障害物を乗り越える選手の様子

8月31日、消防庁舎の訓練場で、全国少年消防クラブ交流大会に出場する選手たちの激励会が行われました。

全国少年消防クラブ交流大会は、9月13日から2日間、広島県で開催されるもの。
全国から50クラブが出場して合同訓練を行い、「クラブ対抗リレー」と「クラブ対抗障害物競争」の合計点を競います。

浦安市少年消防団からは、5月に行われた選考会で上位になった5人が出場。
激励会の前に、実際に訓練を披露してくれました。
保護者の皆さんも見守る中で、みんな緊張していたと思いますが、クラブ対抗リレーでは今までの中で最速タイムを記録。
ふだんの練習の成果を発揮し、5人で力を合わせて頑張っている姿が印象的でした。

写真:障害物を乗り越える様子

写真:ホースを延ばして障害物に当てる様子

写真:消火器を使って水で的を倒す様子

写真:障害物のトンネルをくぐる様子

写真:ホースを持って走る様子

写真:ホースを持って平均台を走る様子


訓練を見た市長からは「練習を重ねてきたことが素晴らしい結果につながっていくと思います。訓練で培ったことを胸に、最高の演技を披露してきてください」と激励の言葉がありました。
そして、選手たち一人ひとりからも決意の言葉があり、「浦安市代表として良い結果を出せるように頑張ります」「仲間と協力して上の順位を目指します」と、頼もしい一言を話してくれました。

本番の全国大会は2週間後。選手の皆さん、悔いが残らないよう、全力で頑張ってきてください!応援しています。

写真:決意の一言を話す選手たち

写真:激励の品を持った選手たちの集合写真

このページが参考になったかをお聞かせください。

質問1:このページに問題点はありましたか?(複数回答可)


(この欄に入力されても回答できません。また、個人情報などは入力しないでください)

このページに関するお問い合わせ

広聴広報課
〒279-8501 千葉県浦安市猫実一丁目1番1号(市役所3階)
電話:047-712-6056 ファクス:047-353-2453
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。