浦安市職員の募集【保育士】
ページID K1027863 更新日 令和7年3月24日 印刷
受け付けは終了しました。
職員採用案内(職員紹介)
まちの魅力、先輩職員や採用試験情報を紹介します。
試験区分・受験資格・採用予定人数
一般試験
試験区分 | 受験資格(学歴は問いません) | 採用予定人数 |
保育士 | 昭和59年4月2日以降に生まれた方で、保育士登録をしている方、または令和2年3月31日までに登録見込みの方 | 7人程度 |
採用予定日
令和2年4月1日
第一次試験日
12月8日(日曜日)
受験案内の配布
12月5日(木曜日)まで
注記:土曜日・日曜日・祝日を除く
受験案内の配布場所
人事課(市役所5階)、各駅前行政サービスセンター
受験申し込み書(消せるボールペンの使用不可)
紙厚
A4サイズ、白色上質紙(紙の厚さ0.12から0.17ミリメートル程度)
注記:一般的にコピー用紙や印刷用紙に用いているものは不可、感熱紙も不可
印刷方法
黒色1色で100パーセント(等倍)両面印刷(左右開き)
注記:片面印刷で提出した場合は、受け付けできません。
申し込み
郵送のみ
11月18日(月曜日)から12月5日(木曜日)(必着)に、特定記録郵便で総務部人事課へ
注記)受験にあたって配慮が必要な方は、申し込み時にお申し出ください。
よくある質問
受験案内は家族が取りに行ってもよろしいですか。
本人以外の方であっても構いません。
受験案内を取りに行けないのですが、どのようにすれば受験案内を取得できますか。
ホームページからダウンロードして印刷する方法があります。
アルバイトをしていますが、受験申し込み書の職歴欄に記入する必要がありますか。
雇用形態がアルバイトやパートでありましても、職歴欄に記入してください。なお、記入欄に書ききれない場合は、最新のものから順に記入してください。
注記:在学中のアルバイトなどの職歴については記入不要。
受験申し込み書をホームページからダウンロードして印刷したいのですが、紙厚は具体的にどれくらいの厚さでしょうか。
紙の厚さは、0.12から0.17ミリメートル程度です。目安としては、雑誌の表紙や商品券ほどの厚さです。
職員の仕事と子育ての両立および女性の活躍推進に関する計画
添付ファイル
-
浦安市職員採用試験受験案内 (PDF 333.1KB)
-
浦安市職員採用試験受験申し込み書(様式1) (PDF 173.2KB)
-
受験申し込み書の記入例 (PDF 208.1KB)
-
送付用ラベル(様式2) (PDF 82.2KB)
このページが参考になったかをお聞かせください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
人事課
〒279-8501 千葉県浦安市猫実一丁目1番1号(市役所5階)
電話:047-712-6132
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。