令和7年度狩猟免許試験・狩猟免許更新手続き

Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページID K1045777 更新日  令和7年5月21日  印刷

野生鳥獣の捕獲・駆除について

野生鳥獣をむやみに捕獲したり駆除したりすることは、「鳥獣の保護及び管理並びに狩猟の適正化に関する法律」(鳥獣保護管理法)に基づき原則として禁止されています。

野生鳥獣は生活環境、農林水産業または生態系に係る被害が生じているかまたはそのおそれがあり、原則として被害などが防止できないと認められる場合のみ捕獲できることとなっていますが、捕獲するには狩猟免許および千葉県知事の許可が必要となります。

狩猟免許に関する手続きについては下記の内容をご確認ください。

狩猟免許の新規取得(狩猟免許試験)

令和7年度狩猟免許試験の申請書類の提出の前に、事前申し込み(先着順)が必要です。

申し込み方法および日程など、詳しくは、次のリンク先をご覧いただくか、千葉県生活環境部自然保護課(電話:043-223-2972)へお問い合わせください。

狩猟免許更新手続き

令和7年度狩猟免許更新手続きの申し込み方法および日程などは、次のリンク先をご覧いただくか、千葉県生活環境部自然保護課(電話:043-223-2972)へお問い合わせください。

このページが参考になったかをお聞かせください。

質問1:このページに問題点はありましたか?(複数回答可)


(この欄に入力されても回答できません。また、個人情報などは入力しないでください)

このページに関するお問い合わせ

環境保全課
〒279-8501 千葉県浦安市猫実一丁目1番1号(市役所6階)
電話:047-352-6482
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。