千葉県による事業者向け脱炭素化などの支援

Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページID K1040643 更新日  令和7年9月5日  印刷

千葉県が実施している事業者向けの脱炭素化などに関する補助事業を紹介します。各補助金の要件や申請方法などについては、千葉県へお問い合わせください。

千葉県業務用設備等脱炭素化促進事業補助金

中小事業者などが実施する省エネルギー診断の受診や当該診断などを踏まえた脱炭素に資する設備導入などに対して補助を行う事業です。

千葉県中小事業者等次世代自動車用設備補助金

中小事業者などが県内に所在する事務所や事業所において、次世代自動車の設備などの導入に対して補助を行う事業です。

千葉県中小事業者等向けスマート省エネ技術導入促進事業補助金

事業所などにおけるエネルギー使用状況の見える化や設備の自動制御が可能となるエネルギーマネジメントシステムの導入経費の一部に対して補助を行う事業です。

千葉県地域交通等次世代自動車導入促進補助金

地域交通の事業者などが実施する次世代自動車(電気自動車、プラグインハイブリッド自動車、燃料電池自動車)の導入に対して補助を行う事業です。

業務用建物脱炭素化設計支援事業補助金(ZEB・ZEH-M設計補助金)

県内事業者などが行うZEBやZEH-M導入検討に係る設計などの費用の一部に対して補助を行う事業です。

事業者向け再生可能エネルギー電力の共同購入支援事業

株式会社エナーバンクが実施する首都圏再エネ共同購入プロジェクトを活用し、再エネ電力の購入価格を抑えることで、九都県市内の事業者における再エネ電力の利用を促進する事業です。

注記:九都県市(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、横浜市、川崎市、千葉市、さいたま市、相模原市)は、事業者の脱炭素社会の実現に向けた意識を高めるとともに、再生可能エネルギー由来の電力の利用を促すため、令和7年3月28日に株式会社エナーバンクと「事業者向け再生可能エネルギー電力共同購入支援事業に関する協定」を締結しています。

中小事業者向け脱炭素化ガイドブック

中小事業者が脱炭素化に取り組んでいく際の参考となるガイドブックです。

このページが参考になったかをお聞かせください。

質問1:このページに問題点はありましたか?(複数回答可)


(この欄に入力されても回答できません。また、個人情報などは入力しないでください)

このページに関するお問い合わせ

環境保全課
〒279-8501 千葉県浦安市猫実一丁目1番1号(市役所6階)
電話:047-352-6482
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。