おひさま通信5月号

Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページID K1040320 更新日  令和7年4月25日  印刷

子育て支援センターのおひさま通信5月号を発行しました。

掲載内容

  • あつまれ赤ちゃん
    開催日時:5月1日(木)午後2時から3時
    対象:0歳から1歳前後の子どもとその保護者
    内容:育児に関する質問、および情報交換、友達作り
  • 多目的ホールで遊ぼう
    開催日時:5月9日(金)午前10時から11時
    対象:1歳6カ月以上の未就学児とその保護者
    内容:エアトランポリン、コンビカーなど
  • 赤ちゃんについて学ぼう
    開催日時:5月10日(土)午後1時30分から
    対象:市内在住の妊婦さんとそのパートナー
    内容:赤ちゃんの抱き方、着替えのさせ方、オムツの替え方、お父さんの妊婦体験など
    申し込み:4月25日(金)から5月8日(木)午後4時までに、次のリンク先「ちば電子申請サービス」から申し込み

 ふたごちゃん、みつごちゃん多胎児妊婦さんあつまれ!
  開催日時:5月15日(木)
  対象:市内在住で未就学のふたごちゃん、みつごちゃんと保護者、多胎児妊婦さんとそのパートナー
  内容:情報交換や友達作り
  申し込み:4月1日(火)から電話で受付中

 ・手形カード制作(宇宙)
  開催日時:5月20日(火)午前9時40分から10時20分、午後1時50分から2時40分
  注記:受付時に整理番号をお渡ししますので、開催時間内に来てください。時間を過ぎた場合は制作することができません。
  対象:市内在住の未就学児とその保護者
  内容:子どもの足で宇宙ロケットを作り、宇宙へ飛び立つよう表現します。 好きなパーツやシールを貼ってください。
     作ったカードはお持ち帰りできます。

 ・親子で遊ぼうIN当代島公民館
  開催日時:5月21日(水)午前10時15分から10時45分
  場所:当代島公民館2階体育館
  対象:市内在住の未就学児とその保護者
  内容:体育館の開放時に手遊び、体操、ママたちとダンスなどを行います.
              申し込みは不要です。直接お越しください.

   ・小児科相談
  開催日時:5月28日(水)午前9時30分から10時30分(受付は10時15分まで)
  医師:松丸小児科アレルギー科クリニック
           当日、来所時に相談希望と受付にお伝えください。
  対象:市内在住の未就学児とその保護者

 広場内講座 
 <ZUMBA、JPOPダンスを踊ろう!>
  開催日時:5月29日(木)午前10時から10時30分 午後2時30分から3時
  対象:保護者
  内容:日頃の運動不足、ストレス発散を目指し、保育士と一緒に
     ダンスを踊ります。  お子様も一緒に踊れます。
 

にこにこコーナー

にこにこコーナーでは、曜日によりブロック遊び、魚釣り、積み木などで遊ぶことができます。

お知らせ

  • 体調不良や発熱(37.5度以上)時、予防接種の後は利用をご遠慮ください
  • 入室前に手洗いをしてください
  • 上着は廊下の上着掛けにかけてから入室してください

そのほか、詳しい内容は添付ファイルをご覧ください

このページが参考になったかをお聞かせください。

質問1:このページに問題点はありましたか?(複数回答可)


(この欄に入力されても回答できません。また、個人情報などは入力しないでください)

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

子育て支援センター
〒279-0004 千葉県浦安市猫実一丁目12番38号
電話:047-351-1176 ファクス:047-351-1185
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。