令和7年度うらやす市民大学開講式(令和7年10月3日)
ページID K1046936 更新日 令和7年10月3日 印刷
10月3日、令和7年度うらやす市民大学開講式を行いました。
うらやす市民大学は、市民の皆さんがまちづくり活動を行うために必要な知識や技能を学ぶ機会を提供するため、平成21年度に開校しました。
今年度は、新たに81人の方が受講を予定しており、2年制の「まちづくりサポ―ターコース」には4期生として3人の方が申し込みをされました。
開講にあたり、内田市長は、受講生に向けて「学びを通して生きがいを見つけていただき、そして学習の成果を生かして地域でご活躍いただきたい」と話しました。
また、長澤学長は、「うらやす市民大学を受講するなかで、仲間とともに学び合い、講師の先生方や浦安市の職員の方々とともに学び合いを深めてほしいと思います」と激励しました。
開講式の後には、市長と学長から講演を行いました。
市長からは、「まちの変化を認識するということ」と題し、まちの変化にどのように向き合っていくかについて課題や事例を示しながら講演しました。
学長からは、「学びを通して市民自治を築く市民大学」と題し、生涯にわたる学びの大切さについて講演されました。
このページが参考になったかをお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
浦安市役所
〒279-8501 千葉県浦安市猫実一丁目1番1号
電話:047-351-1111