子どもの可能性
ページID K1046252 更新日 令和7年7月25日 印刷
4月に開室した学びの多様化学校UMIも夏季休業期間に入りましたが、7月中は自由登校を可能としています。
夏休みに入ってすぐの3連休明けの今日、UMIに行ってみると、5人の生徒が自分の意思で登校していました。先生に助言をもらいながら、自分の課題に取り組む様子に主体的に学ぶ意欲が感じられ、「私もがんばろう!」というエネルギーをもらったようなすがすがしい気分になりました。
登校してきた生徒に「髪、切ったんだね。似合っているよ。」と話しかける先生たち、そしていつの間にか友達が集まってきて、みんなで談笑する姿が見られました。
こうした様子を見るたびに、子どもはどの子も大きな可能性を持っていること、そして教育の力の大きさを実感します。
浦安の子どもたち一人一人が自分の持つ力を信じ、さまざまなことに挑戦しながら成長してほしいと願っています。
そのために私たち大人は、子どもの可能性を信じ、子どもと一緒に見つけ、温かく背中を押す存在でありたいと思っています。
令和7年7月
教育長 船橋 紀美江
このページが参考になったかをお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
教育政策課
〒279-8501 千葉県浦安市猫実一丁目1番1号(市役所7階)
電話:047-712-6732
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。