令和6年度予算

Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページID K1040763 更新日  令和7年2月26日  印刷

当初予算編成方針

市では、当初予算編成方針を作成し、令和6年度当初予算を編成していきます。

当初予算編成過程

当初予算編成過程としては、11月上旬ごろから、各所管課の要求額に対して、財政課から財務部長などの順に査定をしていき、翌年1月に市長調整を行い、当初予算編成案が編成されます。

令和6年度当初予算

令和6年度当初予算は、コロナ禍において得られた知見を生かし、次なるステージへ向かう歩みを加速させるため、新たな価値観のもと施策を推進することとし、「地域全体で子どもを育む社会の形成」や「市民が安心して暮らせるまちづくり」などの重点施策を実施していくことを基本に編成しました。

本予算案は原案のとおり可決されました。(令和6年3月19日成立)

令和6年度当初予算案の概要

令和6年度6月補正予算(一般補正第1号他)

当初予算成立後の状況変化に対応しつつ、早急に対応が必要なものについて補正予算を編成したものです。

本予算案は原案のとおり可決されました。(令和6年6月27日)

令和6年度9月補正予算(一般補正第2号)

契約差金や事業の進捗など本年度の執行状況などを踏まえ必要経費を計上するとともに、市税の増額による余剰金を基金に積み立てるため、補正予算を編成したものです。

本予算案は原案のとおり可決されました。(令和6年9月27日)

令和6年度10月補正予算(一般補正第3号)(専決処分)

衆議院議員総選挙を執行するため、令和6年10月2日に専決処分したものです。

本予算案は原案のとおり可決されました。(令和6年12月19日成立)

令和6年度12月補正予算(一般補正第4号他)

給与改定などを取りまとめた人件費を計上したほか、事業の進捗など本年度上半期の執行状況などを踏まえ必要な経費について補正予算を編成したものです。

本予算案は原案のとおり可決されました。(令和6年12月19日成立)

令和6年度12月補正予算(一般補正第5号)(専決処分)

国の物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金事業を早急に実施するため、令和6年12月26日に専決処分したものです。

本予算案は原案のとおり可決されました。(令和7年2月21日成立)

令和6年度1月補正予算(一般補正第6号)(専決処分)

救急医療体制維持確保臨時基金を活用し、本市の救急医療体制の維持・確保に資する取り組みを早急に実施するため、令和7年1月10日に専決処分したものです。

本予算案は原案のとおり可決されました。(令和7年2月21日成立)

令和6年度3月補正予算(一般補正第7号他)

編成方針に基づき、契約差金や事業の進捗など本年度の執行状況等を踏まえ補正予算を編成しました。

本予算案は原案のとおり可決されました。(令和7年2月21日成立)

このページが参考になったかをお聞かせください。

質問1:このページに問題点はありましたか?(複数回答可)


(この欄に入力されても回答できません。また、個人情報などは入力しないでください)

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

財政課
〒279-8501 千葉県浦安市猫実一丁目1番1号(市役所5階)
電話:047-712-6179
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。