令和7年度人口動態調査(職業・産業)に伴う出生・死亡・死産・婚姻・離婚の届け出の際のお願い

Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページID K1044550 更新日  令和7年2月27日  印刷

市に提出された「出生届」「死亡届」「死産届」「婚姻届」「離婚届」は、統計法に基づく基幹統計である人口動態調査に活用されています。

令和7年度は、5年に1度の国勢調査実施年に当たるため、上記届書を提出する際は、戸籍法などの規定により、届書の「職業」欄の(死亡届には「産業」欄にも)記入をお願いします。

注記:職業・産業の分類名は、次の添付ファイル「職業・産業例示表」をご覧ください

出生・死亡・死産の届け出をされる方

令和7年4月1日から令和8年3月31日までに発生する出生・死亡・死産の届書が対象となります。

  • 出生届:子が生まれたときの父母の職業について記入してください
  • 死産届:死産があったときの父母の職業について記入してください
  • 死亡届:死亡したときの当人の職業・産業について記入してください

婚姻・離婚の届け出をされる方

令和7年4月1日から令和8年3月31日までに届け出をされる婚姻・離婚の届書が対象となります。

  • 婚姻届:同居を始める前の夫妻の職業について記入してください
  • 離婚届:別居する前の夫妻の職業について記入してください

このページが参考になったかをお聞かせください。

質問1:このページに問題点はありましたか?(複数回答可)


(この欄に入力されても回答できません。また、個人情報などは入力しないでください)

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

市民課
〒279-8501 千葉県浦安市猫実一丁目1番1号(市役所1階)
電話:047-712-6267
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。