新米ママパパのための(妊娠中から産後1年未満)食育講座
ページID K1046638 更新日 令和7年9月11日 印刷
イベントカテゴリ: イベント 講座・講演 教育・学習 こども 健康・福祉
- 日付
-
令和7年11月18日(火曜日)
- 開催時間
-
午前10時30分 から 午前11時30分 まで
午後2時00分 から 午後3時00分 まで - 場所
-
健康センター2階 多目的室
[健康センター] - 対象
-
午前:産後1年未満の子どもの保護者
午後:妊婦と夫 - 定員
-
先着順
午前、午後各20人(ちば電子申請からの受け付け15人、電話・窓口での受け付け5人) - 保育
-
保育はありませんが、本庁舎1階の託児をご利用いただけます。
- 内容
妊娠、出産は食生活を見なおす機会です。家族と子どものために今からできることは何でしょう。
食育とは、食事で心と身体を育むことです。
子どもの食育に役立つ知識を、食育インストラクターから学びませんか?
- 費用
-
不要
- 持ち物
母子健康手帳
産後の保護者:バスタオル、赤ちゃんの外出時に必要なもの(替えオムツ、哺乳瓶、ミルク、調乳用お湯など)- 申し込み
-
必要
10月1日(水曜日)午前9時から、電話で、母子保健課へ。またはちば電子申請サービスから申し込み。
注記:ご夫婦で参加の場合は、お一人ずつお申し込みください
注記:定員になりしだい、リンク先からの予約ができなくなります。キャンセル待ちを希望する場合は、電話で母子保健課へお問い合わせください
電話:047-381-9058 - 産後1年未満の方
- 妊娠中の方
- 来場時のご協力のお願い
-
- 水分補給ができるものをお持ちください
- 体調がすぐれない方は来所をお控えください
- 申し込み後のキャンセルや欠席、遅刻をする場合は、必ず母子保健課(電話:047-381-9058)へ連絡をお願いします
- 問い合わせ
-
母子保健課
電話:047-381-9058
このページが参考になったかをお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
母子保健課
〒279-0004 千葉県浦安市猫実一丁目2番5号(健康センター1階)
電話:047-381-9034
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。