障がい者アート展の作品募集
ページID K1040262 更新日 令和7年9月4日 印刷
障がい児・者が気軽に参加し、文化芸術活動に触れる機会を設けることで、文化芸術活動を通じた障がい児・者の個性と能力の発揮および社会参加の促進を図ることを目的とした、障がい者アート展を開催し、作品を募集します。
開催日時
令和7年12月17日(水曜日)から12月24日(水曜日)
場所
浦安市役所 1階市民ホール
対象
市内在住・在勤・在学の障がいのある方(グループを含む)、または市内の障がい福祉サービス事業所の利用者
募集作品
平面作品部門(平面絵画)
テーマは自由。油彩、水彩、アクリル、CGアート、切り絵などの平面絵画作品
作品のサイズ
額装を含め910ミリメートル以内、またはF30サイズ以内。作品の向きは縦・横どちらでも可
額装
- 作品の保護・展示のため、必ず額縁に入れた状態で出品してください
- 額縁はアクリル額装をお願いします。ガラスは使用不可。また過度な装飾のある額縁は受け付けをお断りさせていただく場合があります
- 展示のためひもをつけて出品してください。ひもは頑丈なものを使用し、緩みやたわみがないようにしてください
- 額縁は裏面のひもにフックを取り付けて展示します。ひもは丈夫な素材を選んでいただき、結ぶ際は二重でたるまないよう結んでください
- 額縁の梱包材にも出品申し込み者の名前を記載してください
- 出展する作品の裏側に作品を正面から撮った写真を貼り付けてください。写真には作品の上下、左右を記載してください
彫刻作品部門(彫刻作品・立体作品)
テーマは自由。彫刻作品、陶芸など
作品のサイズ
指定なし。ただし、展示場所の都合上、作品の展示についてご相談させていただく場合があります。また、極端に大きい作品は展示をお断りさせていただく場合があります
アートアンドクラフト部門(工作作品)
テーマは自由。木材、紙、金属などを加工した作品
作品のサイズ
指定なし。ただし、展示場所の都合上、作品の展示についてご相談させていただく場合があります。また、極端に大きい作品は展示をお断りさせていただく場合があります
注記:出品は部門問わず1人(1グループ)1点
応募方法
11月21日(金曜日)午後5時までに、ちば電子申請サービス(次のリンク先)から申し込み、または、出展申し込み用紙(添付ファイルをダウンロード)を、直接またはファクス、Eメールで、障がい事業課へ。
提出先
障がい事業課(市役所3階)
Eメールアドレス:shougaijigyou@city.urayasu.lg.jp
ファクス:047-355-1294
注意事項
作品の搬入・搬出場所などのご連絡は、お申し込み時にいただきましたEメールアドレス、ファクス番号または電話番号にご連絡します。連絡のつきやすい番号の記載をお願いします。
応募者多数の場合は、会場のスペースの関係上、予告なく募集を終了させていただく場合があります。
応募費用
無料。ただし、出品に係る費用(梱包などの経費)は出品者負担になります。
表現規程
作品は、第三者の著作権、肖像権について十分注意したうえで出品してください。
著作権・肖像権などの侵害となる作品例
- 著名人やキャラクターの名前などの固有名詞を作品内で使用していること
- 著名人やキャラクターを作品内に使用していること、または使用していると考えられること
- 広告やポスター、漫画などを切り貼りしたコラージュ作品
権利侵害の可能性があると判断した場合、出品をお断りさせていただく場合があります。
出品いただいた作品の著作権は作者に帰属しますが、本作品展の広報のため、作品全体または一部を撮影し市公式ホームページや広報うらやすなどに掲載させていただく場合があります。
作品の搬入・返却
作品の搬入
出品はお持ち込みのみとなります。出展者本人または代理の方により直接搬入をお願いします。
搬入期間:12月1日(月曜日)・12月2日(火曜日)
搬入場所:東野地区複合福祉施設(東野パティオ)(東野一丁目9番3号)
- 作品は額装を施したうえで、作品がずれることのないよう固定してお持ち込みください
- 作品が壊れないよう、段ボールや箱などで梱包し、梱包内には緩衝材やクッション材を入れて補強をお願いします。また、作品を梱包した箱には写真を貼り付け、作品の上下がわかるようにしてください
- 作品はそのまま展示できるような形で梱包し、搬入ください
作品の返却
展示会終了後、次の日程・場所で作品を返却します。
返却期間:令和7年12月25日(木曜日)・12月26日(金曜日)
返却場所:東野地区複合福祉施設(東野パティオ)(東野一丁目9番3号)
立体作品の搬入・搬出に関する注意事項
立体作品は、展示会用に直接搬入・搬出をお願いする場合があります。会場に作品を持ち込む際には、ご自身で十分に梱包していただき、お持ち込みください。
注意事項
- 作品が破損することがないよう、壊れやすい部分にはあらかじめ補強するなど、処置をしてください
- 作品の取り扱いには十分な注意を払い取り扱いますが、展示・運搬中の事故、破損について責任は負いかねますので、ご了承ください
- 本アート展は展示のみで、販売は行いません
- 会場内は写真撮影可能です。ただし、撮影した写真をインターネット上にアップロードする行為は禁止します
このページが参考になったかをお聞かせください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
障がい事業課
〒279-8501 千葉県浦安市猫実一丁目1番1号(市役所3階)
電話:047-712-6397
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。