介護予防プロジェクト事業
ページID K1045585 更新日 令和7年5月28日 印刷
順天堂大学と連携し、市内で介護予防に関する測定会、講話、運動教室などを行います。
介護予防測定会
日程
令和7年6月14日(土曜日)・6月15日(日曜日)・6月21日(土曜日)・6月22日(日曜日)
対象
- 市内在住の55歳以上の方、先着250人
- 令和6年5月に測定会に参加した方、250人
注記:測定は1人につき1回となります
場所
順天堂大学日の出キャンパス(日の出六丁目8番1号)
内容
筋量測定、筋力測定、歩行速度の測定、皮膚の健康度測定、アンケートなど
申し込み
次のリンク先「順天堂大学フレイル・ロコモ予防ドック10年プロジェクト」から申し込み。
ロコモ予防の運動教室
日時
毎月第3木曜日(8月、3月を除く)
令和7年5月15日・6月19日・7月17日・9月18日・10月16日・11月20日・12月18日・令和8年1月15日・2月19日
午後1時30分から1時間20分程度
対象
市内在住の方、先着各30人
場所
バルドラール浦安アリーナ 第一武道場
持ち物
動きやすい服装、飲み物、タオル
申し込み
次のリンク先「順天堂大学フレイル・ロコモ予防ドック10年プロジェクト」から申し込み。
フレイル予防の基礎講座
日程・内容
令和7年5月26日(月曜日)
食べて動いて健康寿命を長くする!
講師:磯貝浩之先生(順天堂大学医学部附属浦安病院循環器内科)
令和7年7月11日(金曜日)
今からできるフレイル・ロコモ予防(実践編&復習編)
講師:町田修一先生(順天堂大学大学院スポーツ健康科学研究科教授)
時間
午後2時から3時30分
場所
浦安市民プラザWave101 小ホール
対象
市内在住の方、当日先着80人
事業の内容など、詳しくは、次のリンク先「順天堂大学フレイル・ロコモ予防ドック10年プロジェクト」または添付ファイルをご覧ください。
このページが参考になったかをお聞かせください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
高齢者包括支援課
〒279-8501 千葉県浦安市猫実一丁目1番1号(市役所3階)
電話:047-381-9028
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。