市長コラム「市長さんぽ」では、市民の皆さんに浦安市の現況やさまざまな施設などを紹介しながら、まちづくりに対する市長の考え方をお知らせしていきます。
- 市の面積が18.79平方キロメートルに変わります
- 子育ての悩みを気軽に相談できる場所づくり
- 新湾岸道路整備の方向性
- 関東大震災から100年
- これからの感染症対策
- 境川東西水門の役割
- 児童生徒のための教育センター
- 交通公園で交通ルールを学ぼう
- 釣りのできる護岸整備
- 災害時の避難支援
- キッチンカーでにぎわいと憩いの場を
- 首都高速道路舞浜入口の移管に向けて
- 公共施設の大規模改修
- パラスポーツの普及と振興
- オンサイト貯留による雨水排水対策
- 光化学スモッグに注意
- 地域包括支援センターサテライト
- 行事の判断へのご理解を
- 道路のマウントアップの理由
- カーボン・オフセットの取り組み
- タブレット端末などを活用した教育環境
- 正しい手洗いの実践を
- ワクチン3回目の接種に向けて
- 健康遊具でリフレッシュ
- 食育ピクトグラム
- コロナ禍における救急医療体制の確保
- 待避所と在宅避難
- マークの普及で勘違いをなくす
- 海をもっと近くに
- 浦安市の財政運営について
- ゼロカーボンシティ表明
- 江戸川の流れは絶えずして
- 国道357号舞浜立体供用開始