備えよう!地震対策備えよう!火災対策備えよう!風水害対策備えよう!自主防災支援しよう!避難行動要支援者始めよう!防災準備
  1. トップページ
  2. > 備えよう! 地震対策
  3. > 日本は世界有数の地震国

備えよう!地震対策

日本は世界有数の地震国

近年の地震発生状況

イラスト:地震

世界有数の地震国である日本は、昔から地震による多くの被害を受けてきました。
近年では、戦後最大の被害となる東日本大震災が発生しました。また、平成28年4月14日と16日、熊本県熊本地方で震度7を記録する地震が起きました。そして、平成30年9月6日には北海道胆振東部を震源とする地震が発生し震度7を観測。この地震では道内全域が停電する「ブラックアウト」が大きな問題となりました。
なお、東日本大震災では、長周期地震動により、首都圏などの高層建物が大きく長く揺れました。そして、天井の落下、スプリンクラーの故障、エレベーターの障害などが起きています。気象庁では、震度で表せない長周期地震動による揺れに対する指標として、平成25年3月に「長周期地震動階級」を定めました。さらに、令和5年2月から長周期地震動階級3以上を予想した場合、家具の転倒・移動により大きな被害が発生するおそれがあることなどから、緊急地震速報を発表することにしました。

グラフ1:「近年の地震発生状況」

グラフ01:「近年の地震発生状況」

地震の揺れと想定される被害

震度0
  • 人は揺れを感じない。
震度1
  • 屋内で静かにしている人の中には、わずかな揺れを感じる人がいる。
震度2
  • 屋内で静かにしている人の大半が揺れを感じる。
  • つり下がった電灯などがわずかに揺れる。
震度3
  • 屋内にいる人のほとんどが揺れを感じる。
  • 棚にある食器類が音を立てることがある。
  • 電線が少し揺れる。
震度4
  • ほとんどの人が驚く。
  • つり下げてある物は大きく揺れ、棚にある食器類は音を立てる。
  • 車を運転していて、揺れに気づく人がいる。
震度5
  • 棚にある食器類、書棚の本が落ちることがある。
  • まれに窓ガラスが割れて落ちることがある。
  • 電柱が揺れているのがわかる。
震度5
  • 物につかまらないと歩くことが難しい。
  • 固定していない家具が倒れることがある。
  • 自動車の運転が困難になる。
震度6
  • 立っていることが困難になる。
  • 壁のタイルや窓ガラスが破損、落下する。
  • 耐震性の低い木造住宅では、倒壊するものもある。
震度6
  • はわないと動くことができない。
  • 固定していない家具のほとんどが移動、倒れるものが多くなる。
  • 耐震性の高い木造住宅でも、壁などにひび割れ・亀裂がみられることがある。
震度7
  • 揺れにほんろうされる。
  • ほとんどの家具が移動し、飛ぶものもある。
  • 耐震性の高い木造住宅でも、まれに傾くことがある。
(気象庁の資料を基に作成)

長周期地震動階級関連解説表(高層ビルにおける人の体感・行動、室内の状況等との関連)

階級1
  • 室内にいたほとんどの人が揺れを感じる。驚く人もいる。
  • ブラインドなど吊り下げものが大きく揺れる。
階級2
  • 室内で大きな揺れを感じ、物につかまりたいと感じる。物につかまらないと歩くことが難しいなど、行動に支障を感じる。
  • キャスター付き什器がわずかに動く。棚にある食器類、書棚の本が落ちることがある。
階級3
  • 立っていることが困難になる。
  • キャスター付き什器が大きく動く。固定していない家具が移動することがあり、不安定なものは倒れることがある。
  • 間仕切壁などにひび割れ・亀裂が入ることがある。
階級4
  • 立っていることができず、はわないと動くことができない。揺れにほんろうされる。
  • キャスター付き什器が大きく動き、転倒するものがある。固定していない家具の大半が移動し、倒れるものもある。
  • 間仕切壁などにひび割れ・亀裂が多くなる。
(気象庁の資料を基に作成)
浦安市役所 〒279-8501 千葉県浦安市猫実一丁目1番1号 電話:047-351-1111
市へのお問い合わせは、こちらへ
各ページに掲載されている写真、記事の無断転載を禁じます。