サブスク、ちゃんと管理できていますか?

Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページID K1046849 更新日  令和7年10月1日  印刷

 「サブスクリプション」という言葉を聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。サブスクリプション、通称「サブスク」は、月単位、年単位といった一定期間中、一定の金額を支払うことで商品やサービスを利用できる仕組みのことです。最近は、動画・音楽配信サービスから、洋服、ラーメンまで、さまざまなサブスクが提供されています。

そんなサブスクについては、「無料お試し期間中に解約をし忘れて、料金の請求が続いていた」「登録時のログイン情報を忘れてしまって解約できない」「故人が契約したサブスクを解約したい」といった、主に解約に関する相談が寄せられています。

サブスク利用料をクレジットカード決済やキャリア決済としていた場合、自身で手続きをしない限り、お試し期間終了後には自動的に定額サービスに移行します。利用していないサブスクの請求に気づけるよう、クレジットカードなどの明細を毎月確認し、申し込むときは、利用規約などで解約方法を確認しておきましょう。また、解約時には申し込み時に登録した情報、特にパスワードが必要になることがあります。忘れないようにスクリーンショットを取っておいたり、メモに書き留めておいたりしましょう。

解約に限らず、サブスクの利用や契約内容でトラブルになった場合は、お気軽に消費生活センターへご相談ください。

このページが参考になったかをお聞かせください。

質問1:このページに問題点はありましたか?(複数回答可)


(この欄に入力されても回答できません。また、個人情報などは入力しないでください)

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

消費生活センター
〒279-8501 千葉県浦安市猫実一丁目1番1号(市役所10階)
電話:047-390-0086
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。