郷土博物館による中学校での出前授業が行われました(令和7年7月11日)
ページID K1046203 更新日 令和7年7月16日 印刷
郷土博物館では、今年度から、中学校2年生の社会科地理分野の単元学習「地域調査の手法」と「地域の在り方」の導入支援として、希望する中学校への出前授業を始めました。
7月11日は見明川中学校において出前授業が行われました。
授業では、当該単元のまとめ学習として活用されている「ふるさと浦安作品展」の作品づくりのポイントについての説明や、昨年度の入賞作品や文献の紹介、市や市民団体が取り組んでいる活動についてのパネルの展示などが行われました。
生徒たちにとっても、「ふるさと浦安作品展」の作品づくりのヒントを得るための有意義な時間となりました。
作品づくりのポイントについて説明を行いました
パネル展示から、作品のテーマを考えている生徒も見られました
昨年度の入賞作品から、作品のイメージを膨らませていました
このページが参考になったかをお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
教育政策課
〒279-8501 千葉県浦安市猫実一丁目1番1号(市役所7階)
電話:047-712-6732
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。