令和6-7年度「ふるさとうらやす立志塾」最終報告会が行われました(令和7年8月1日)

Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページID K1046345 更新日  令和7年8月7日  印刷

最終報告会の様子

本市では、郷土愛を育みながら、学校のリーダーとしての資質能力の向上を図り、地域社会で活躍する未来のリーダーを育成することを目的に、各中学校のリーダーとして積極的に活躍する意欲のある生徒の中から、市立各中学校長が推薦した生徒を対象に、「ふるさとうらやす立志塾」という事業を行っています。

「ふるさとうらやす立志塾」は、リーダーとしての資質・能力を高めるためのワークショップやふるさとうらやすへの理解を深めたり、地域の課題について考えたりする活動を行い、年度をまたいで全5回開催されています。

8月1日には、市民プラザWave101 大ホールで、令和6-7年度「ふるさとうらやす立志塾」の最終報告会が行われました。

参加した塾生たちは、よりよい地域・学校にするために各学校で実施した取り組みについて報告しました。

5回の研修を通して、ふるさとうらやすの良さについて新たに知ることで、浦安の良さを生かした取り組みを行うことができました。

プレゼンの様子
パワーポイントを用いて取り組みについて報告しました

意見交換
各校の取り組みについて意見交換も行いました

このページが参考になったかをお聞かせください。

質問1:このページに問題点はありましたか?(複数回答可)


(この欄に入力されても回答できません。また、個人情報などは入力しないでください)

このページに関するお問い合わせ

教育政策課
〒279-8501 千葉県浦安市猫実一丁目1番1号(市役所7階)
電話:047-712-6732
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。