進路指導(マナー講座・卒業生の話を聞く会)(令和7年8月26日)

Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページID K1046663 更新日  令和7年9月8日  印刷

8月26日、日の出中学校で3年生を対象とした進路指導の一環として、「マナー講座」と「卒業生による進路講話」が行われました。

3時間目の「マナー講座」では、学校支援コーディネーターの協力のもと、面接時のお辞儀の角度や立ち居振る舞いなど、実践的なポイントを学びました。丁寧な指導を受ける中で、生徒たちは真剣な表情で取り組み、進路選択に向けての意識をさらに高めていました。

続く4時間目の「卒業生による進路講話」では、日の出中学校を卒業した先輩高校生が来校し、高校受験を控えていた当時の経験や心構え、勉強方法などについて語ってくれました。先輩方のリアルな体験談に、3年生たちは熱心に耳を傾けていました。講話後の質問タイムでは、生徒たちからの多くの質問に対し、高校生たちが親身になって一つひとつ丁寧に答えてくれました。

講師をしていただいた学校支援コーディネーターの室井さん
学校支援コーディネーターの室井さん

お辞儀の練習
お辞儀の練習をしています

貴重なお話をしていただいた卒業生
貴重なお話をしていただいた卒業生の方々

メモを取る様子
熱心にメモを取っていました


どちらのプログラムも、生徒たちにとって非常に有意義な時間となり、今後の進路選択に大いに役立つ内容でした。

このような貴重な機会を提供してくださった学校支援コーディネーターさん、そしてお忙しい中で来校しお話をしてくださった卒業生のみなさま、ありがとうございました。

このページが参考になったかをお聞かせください。

質問1:このページに問題点はありましたか?(複数回答可)


(この欄に入力されても回答できません。また、個人情報などは入力しないでください)

このページに関するお問い合わせ

教育政策課
〒279-8501 千葉県浦安市猫実一丁目1番1号(市役所7階)
電話:047-712-6732
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。