JAPANIZE FOOTBALLによるワークショップが開催されました(令和7年11月11日)

Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページID K1047221 更新日  令和7年11月14日  印刷

ワークショップの様子

11月11日に、日の出南小学校で、JAPANIZE FOOTBALLによるワークショップが開催されました。

JAPANIZE FOOTBALLとは、元サッカー日本代表で本市の教育委員も務める佐藤勇人さんが発起人となり、元サッカー日本代表監督 イビチャ・オシムさんが残した「日本サッカーの日本化」という問いをきっかけに始動したプロジェクトです。サッカーにとどまらず、教育やビジネスの世界でもオシムさんからの学びを生かし広げるための活動を行っています。

この日は、小学校6年生を対象に、「好きと得意に気づくワークショップ」と題し、約90分の授業が行われました。

講師の佐藤勇人さん
プロジェクトの発起人であり、講師を務めた佐藤勇人さん

体を動かす体験の様子
体験パートではサーキットトレーニング風のゲームを行いました

メンバーで役割分担について話し合う様子
お互いの得意なことについて話し合い、役割分担を考えました

お互いの好き・得意について伝える活動の様子
グループの仲間とお互いの好き・得意について伝え合いました


佐藤さんの経験を基にした講演の後、子どもたちは実際に体を動かしたり伝え合ったりして、自分や周りの友達の好き・得意に「気づく」ワークショップを体験しました。

体を動かすパートは大盛り上がりで、最後のグループワークではどのグループでも活発な話し合いが行われました。

参加した子どもたちからは「周りの友達が自分のことをこんな風に思っているんだと知ることができて嬉しかった」という感想が聞かれるなど、充実した活動となりました。

このページが参考になったかをお聞かせください。

質問1:このページに問題点はありましたか?(複数回答可)


(この欄に入力されても回答できません。また、個人情報などは入力しないでください)

このページに関するお問い合わせ

教育政策課
〒279-8501 千葉県浦安市猫実一丁目1番1号(市役所7階)
電話:047-712-6732
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。