富岡中学校での社会人キャリア教育授業(令和7年10月9日)
ページID K1046991 更新日 令和7年10月20日 印刷
市内の小・中学校では、浦安市学校教育推進計画に基づき、各年代に合わせたさまざまなキャリア教育を展開しています。
10月9日は、富岡中学校の1年生から3年生までの生徒を対象に、16人の講師を招いてキャリア教育の授業を行いました。
事前に各生徒に興味のあるジャンルについて調査を行い、当日は各教室や体育館などで、自分が希望したジャンルについて、それぞれの講師からお話を伺うことができました。
実演を交えた授業もあり、生徒たちは楽しみながら、仕事のリアルについて学ぶことができました。
「教育」の授業では実体験を交えながら、教員になってよかったことについてお話しいただきました
「テーマパークダンサー」の授業では現在のキャリアに至るまでのお話をしていただきました
「デジタル」の授業では最新のドローン技術について学びました
「医療・スポーツ」の授業では柔道整復師の仕事について学びました
「金融」の授業ではクレジットの仕組みについて学びました
今回の授業は、富岡中学校の学校支援コーディネーターの方が主となって講師の招へいを行い、PTA役員やボランティアに当日の運営にご参加いただきました。
生徒に貴重なお話をしてくださった講師の皆さま、そして、本授業の実施にご協力いただいた学校支援コーディネーターの皆さま、PTA役員の皆さま、ボランティアの皆さま、ありがとうございました。
このページが参考になったかをお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
教育政策課
〒279-8501 千葉県浦安市猫実一丁目1番1号(市役所7階)
電話:047-712-6732
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。